

"ウサギボタニカ"
シェフ
(盛岡市)

整理収納
コンサルタント
(北上市)

料理
研究家
(仙台市)
2022.5.24
簡単レシピ「ひんやり爽やか!オレンジゼリー」

簡単レシピ
ひんやり爽やか!オレンジゼリー
byミキティママ
■材料(4人分)
オレンジジュース 300ml(オレンジの絞り汁含む)、水 100ml、アガー 小さじ2
グラニュー糖 30g、オレンジ 1個、ミント 適宜

■作り方
①小鍋にグラニュー糖とアガーを入れて混ぜ、水を入れて火にかける。1分ほど沸騰させたら、常温に置いておいたオレンジジュースを入れて混ぜ、火からおろす。



②オレンジを剥く。両端を落として立て、表面の皮を剥いていく。剥き終わったら薄皮に沿って果肉を取り出していく。




③ガラスカップに果肉を入れて①を注ぎ、冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら出来上がり。ミントを飾って。


■今月の食材・・・オレンジ
緊張や激しい運動で失われがちな「ビタミンC」のほか、カラダの成長に欠かせないカルシウムの吸収を高める「クエン酸」、ビタミンB群の1つである「葉酸」、その他にも「カリウム」など、多くの機能成分が含まれています。特に、ビタミンCは活性酸素を除去し、美肌にも効果がありますので紫外線の当たる季節にはぜひ食べてほしいフルーツのひとつです。
みなさんこんにちは。
福島出身、宮城県仙台市在住の料理研究家、ミキティママこと中村美紀と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
新入学、進級をした子どもたちもようやっと学校生活に慣れて、お友達もできて落ち着いてきたころなのではないかと思います。
慣れてきたからこそちょっぴり不安になりやすい時期でもあるこの季節。
子どもが4人いる我が家では、そんな時こそ甘いおやつを作ってそっと置いておいたりしています。
簡単にさっと作れてみんなが喜ぶおやつは、親子の大切なコミュニケーションの一つだと思っています。
さて、今回は、ちょっぴり蒸し暑いこれからの季節にピッタリな、オレンジゼリーを作りました。
オレンジの果肉の切り方さえ覚えてしまえば、どの柑橘でもフルーツがたっぷり入った本格的なゼリーが作れます。
オレンジにはビタミンCが含まれていますが、熱に弱いのでアガーと混ぜたら加熱せずに火から早めにおろしてください。
今月もいかがでしたか?すごく簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。ではまた、来月をお楽しみに。
※オレンジゼリーについては、中村美紀さん公式YouTubeチャンネル、【ミキティママちゃんねる。】でも配信しています。
オレンジの切り方、混ぜ方についても動画で詳しく説明していますので、ぜひご覧くださいませ。
【ひんやり爽やか!オレンジゼリー】https://youtu.be/oc_Tvd0EASU


中村美紀氏
福島市出身。2007年より福島県郡山市にCookingStudio I-e(イーエ)を開講し、4人の子どもたちとの忙しい毎日の中で生まれた、料理が苦手な人でも「これさえ作れば一生困らない」簡単でおいしい、再現性100%レシピを伝えている。
2021年2月に宮城県仙台市内にキッチンスタジオをオープン。
コロナ禍では「I-eオンラインサロン」を開設。
リピート率95%のオンライン料理教室を行っている。