

"ウサギボタニカ"
シェフ
(盛岡市)

整理収納
コンサルタント
(北上市)

料理
研究家
(仙台市)
2025.10.18

レンジで簡単!「かぼちゃのバター煮」簡単節約レシピ!

東北のミキティママこと中村美紀さんがお届けするお料理コラム連載です!3ステップでかんたんな節約レシピをぜひお試しください。
「かぼちゃのバター煮」レンジで簡単レシピ!
材料:(4人分)
かぼちゃ 1/4個、醤油 大さじ1、みりん 大さじ2、砂糖 大さじ1、バタ ー10g、水 80ml

作り方
①かぼちゃは種とワタをスプーンで取り、皮の汚れている部分も包丁などで取っておく。3等分したら、3×3cm程度の大きさにカットしておく。


②耐熱容器に、水と調味料を入れてよく混ぜ、皮を上にして重ならないように並べ、バターをちぎってのせる。ラップをふんわりかけて、両端に隙間を作っておく。




③電子レンジ600wで7分、加熱する。皮を下にひっくり返して粗熱を取り、さらに皮を上に戻して完全に冷ましたら出来上がり。(冷めるときに味が入る)



かぼちゃ
かぼちゃの栄養価は、β-カロテン、ビタミンE、ビタミンCなどの抗酸化ビタミンや、食物繊維、カリウムが豊富であることが特徴です。これらの栄養素は、皮膚や粘膜の健康維持、老化防止、免疫力向上、動脈硬化予防などに役立ちます。特に皮や種にも栄養素が豊富に含まれているため、丸ごと活用することでより多くの栄養を摂取できます。βカロテンは油に溶ける性質があるため、油と一緒に調理すると吸収効率が上がります。
コラム
すっかり秋晴れの陽気になり、朝晩と日中の寒暖差がかなりあるので、出かける際に服装に悩んでいる今日この頃。今年の夏も本当に暑かったため、農産物・海産物にも様々な影響がありました。暑すぎて育ちにくいものもあれば、よい影響があるものも。特に今年のかぼちゃは品種にかかわらずかなり糖度が高くて出来がよいそうです。
さて、そんなかぼちゃを使った定番の煮物をちょっとだけアレンジして電子レンジだけで作りました。今回は1/4個分のかぼちゃを使いましたが、お弁当に添えるぐらいであれば材料を半分にして作ってもおいしくできます。 ポイントとしては、「①皮を上に向けてレンジ加熱する」こと。皿に当たる接触面がかなり熱くなりますので、皮を下にすると固くなってしまいます。次に「②冷めるときに味が入るのでしっかり冷ます」こと。途中でひっくり返して味をしみこませるのもポイントです。簡単すぎて、鍋に戻れなくなるほど煮崩れもせずおいしく作れますよ。ぜひお試しくださいませ。ではまた来月。


中村美紀氏
福島市出身。2007年より福島県郡山市にCookingStudio I-e(イーエ)を開講し、4人の子どもたちとの忙しい毎日の中で生まれた、料理が苦手な人でも「これさえ作れば一生困らない」簡単でおいしい、再現性100%レシピを伝えている。
2021年2月に宮城県仙台市内にキッチンスタジオをオープン。
コロナ禍では「I-eオンラインサロン」を開設。
リピート率95%のオンライン料理教室を行っている。