STAFF

社員を知る

陽だまり工房のスタッフたちに直接聞きました!みんなが抱えるお仕事への情熱・本音とは? 陽だまり工房のスタッフたちに直接聞きました!みんなが抱えるお仕事への情熱・本音とは?
井上佳太 井上佳太

リフォーム事業部
【営業課】支店長代理

リフォームアドバイザー リフォームアドバイザー

おうちの修繕ですが、ひとつの作品を作っていると思っています。 おうちの修繕ですが、ひとつの作品を作っていると思っています。

小学・中学は野球、高校・大学は陸上競技と部活動に明け暮れた学生生活でした。
陽だまり工房に入社し、様々な支店で業務を経験させていただき、
知識以外にもいろいろな力を身につけることができました。
現在は、地元盛岡に戻り、支店長代理として日々の業務を行ってます。
盛岡支店のメンバーは私が入社したときからお世話になっている方々が多くいらっしゃるので、
どんなことでも話すことができ、喜びや苦悩も共有・共感できるメンバーです。
今後もみんなの意識をひとつにして目標にむかって頑張っていきます。

Q.1

陽だまり工房で働きたいと思った理由は何ですか?

大学生時代、就職活動をする中で様々な企業の説明を聞き、建築業界に興味を持ちました。
群馬の大学に通っていたのですが、東日本大震災の年に入学し復興に携われなかったことがとても心残りだったので、Uターンでの就職を希望し、地元の復興の力になりたいと思い、地域密着で活動している陽だまり工房の面接を受けました。

Q.2

この仕事をして一番嬉しかったことを教えてください。

お客様との打合せ・商談時に「井上さんに頼みたい!」と言っていただけたことです。
未熟ながらも、お客様のライフスタイルに合うプランを考え、気に入っていただけて嬉しかったですし、自分が今までやってきたことが
間違いではなかったんだ。と、更なる自信にもつながりました。

Q.3

お仕事の中でやりがいを感じる瞬間を教えてください。

お客様に「ありがとう」と言っていただけたときです。私は仕事をする中でカスタマーファーストを意識してます。
お客様あっての陽だまり工房ですし、お客様あっての井上佳太なので、簡単な言葉に思えますが、感謝の気持ちを伝えられるとすごく嬉しいです。

Q.4

この会社を選んだ理由・この会社の好きなところを
教えてください。

陽だまり工房の好きなところは、社員同士の距離が近いことです。入社当初は当然わからないことだらけでしたが、役職関係無く、
誰に質問をしても丁寧にわかりやすく教えていただきました。

Q.5

これまで入社以来どんなお仕事をされてきたか、
教えてください。

リフォームアドバイザーとして、お客様の不満や悩み事の解決のお手伝いをさせていただいてます。
ご要望に合わせて、様々な提案を行い、プラン打合せを重ね、おうちの修繕ではありますが、ひとつの作品を作っていると思っています。

Q.6

休日は何をされていますか?

こう見えて、実はオタクなんです(笑) アニメを観たり、マンガを読んで過ごすことが多いですね。
友人と休みが合えば、バーベキューをしたり、冬はスノーボードに行くことが多いです。今後は、旅行もいっぱいしたいと思っています。

Q.7

今後の目標を教えてください。

まだまだ建築に関してわからないことだらけなので、資格取得をどんどんしていきたいと考えています。

陽だまり工房のスタッフたちに直接聞きました!みんなが抱えるお仕事への情熱・本音とは? 陽だまり工房のスタッフたちに直接聞きました!みんなが抱えるお仕事への情熱・本音とは?
千葉淳平 千葉淳平

リフォーム事業部
【工務課】工務主任

リフォーム現場管理(工務職) リフォーム現場管理(工務職)

自分が作った工程の通りに作業が進み、お客様から喜んでいただけたときが喜びです。 自分が作った工程の通りに作業が進み、お客様から喜んでいただけたときが喜びです。

短大の時に一般住宅の設備のことを専攻して学んでいました。
その時に陽だまり工房から求人がきていたということもありますが、リフォームの仕事を
学びたいと思い今の職種についています。
今後の目標としては、建築の知識を今以上につけるために資格を取っていきたいです。

Q.1

陽だまり工房で働きたいと思った理由は何ですか?

学生時代に求人票がきていたということもありますが、もともとリフォーム事業の仕事に興味があったということもあり、
陽だまり工房に応募させていただきました。

Q.2

この仕事をして一番嬉しかったことを教えてください。

いろいろありますが一番は、自分が作った工程の通りに作業が進み、お客様から喜んでいただけたときが喜びです。

Q.3

お仕事の中でやりがいを感じる瞬間を教えてください。

リフォーム業なので図面と実際の現場のおさまりが違うことが多々あります。
解体した時に想像した状態とは違うこともありますが、職人さんと打ち合わせをしてきれいにおさめられたときはとてもやりがいを感じます。

Q.4

これまで入社以来どんなお仕事をされてきたか、
教えてください。

1,2年目は地元(一関)で働いてましたが3年目からは盛岡で働いています。一関時代は地域性もありますが木造住宅のリフォームが多かったです。
盛岡に来てからは一般住宅のほかにマンションや外回りのリフォームが増えました。
仕事内容は主に工事の工程作成や段取り、発注手配、職人さんとの打ち合わせです。
一般住宅やマンションの水回りや外回りのリフォーム段取りや材料の発注手配、職人さんとの打ち合わせです。

Q.5

休日は何をされていますか?

冬場はスノーボードにいったりしています。最近は釣りを少しづつするようになりましたね。

Q.6

今後の目標を教えてください。

資格をとり、現場の知識を今以上につけていきたいです。

陽だまり工房のスタッフたちに直接聞きました!みんなが抱えるお仕事への情熱・本音とは? 陽だまり工房のスタッフたちに直接聞きました!みんなが抱えるお仕事への情熱・本音とは?
千葉順也 千葉順也

リフォーム事業部
エリアマネージャー

エリアマネージャー エリアマネージャー

「リフォームは修繕ではなく、生活を豊かにする」ということをお客様に発信していきます。 「リフォームは修繕ではなく、生活を豊かにする」ということをお客様に発信していきます。

専門学校のインテリア課に所属し主にインテリアデザイン、
インテリアコーディネート、室内設計・店舗デザイン、家具デザインを取り組みました。
小さい頃から野球、剣道を通じ心技体のバランスの大切さを学び、何事に取り組むときも
姿勢の礎となっております。

Q.1

陽だまり工房で働きたいと思った理由は何ですか?

きっかけは陽だまり工房で大工をしている友人の紹介です。当時は仙台で働いていましたが、いつかは岩手に戻りたいと思っていました。
地元に戻り、友人の大工の手伝いを行っていた時、リフォーム現場で目にしたお客様の喜ぶ顔を見てこの仕事がしたいと決意しました。

Q.2

この仕事をして一番嬉しかったことを教えてください。

提案の中で問題解決を行い、お客様に喜んでもらえる事です。
最近では、部下がお客様からの感謝のコメントをいただいた時に自分の事以上に誇らしく嬉しい気持ちになりました。

Q.3

お仕事の中でやりがいを感じる瞬間を教えてください。

様々な場面で挑戦できる事かと思います。営業であれば目の前のライバル・同期・先輩に勝ちたい、売上1位になりたい、お客様の悩みを
解決したいなどです。
それら一つ一つに挑戦し達成できることは自分自身の成長を実感できます。
働いていると様々な問題が生じます。立ちはだかる高い壁を社員や関係する人々と乗り越えていくことで団結がうまれ、やりがいに
繋がっていきます。

Q.4

この会社を選んだ理由・この会社の好きなところを
教えてください。

一緒に喜びあえる社員関係が好きです。話しかけると笑顔で返してくれる人、失敗したことを励ましてくれる人、ダメなことをしっかり
注意してくれる人、自分一人ではできないことでも支えてくれる人。
働くみんながお客様ファーストで一生懸命働く姿勢は私自身の励みになります。自分に無いものを持っている仲間たちと働ける会社が
私の誇りです。

Q.5

これまで入社以来どんなお仕事をされてきたか、
教えてください。

リフォームを通じた営業です。3.11の東日本大震災後は、沿岸地域の皆様へより素早い対応ができるように店舗オープン(大船渡、釜石)を
行いました。
近年はより良いサービス展開を行うよう、アンケートを基にスタッフ教育や管理を行っております。また、イベント企画の立案や新人の研修なども行っております。

Q.6

休日は何をされていますか?

実家は農家をしていますので稲作や林の手入れを行っています。
小さいころから住み慣れた田舎は不便もありますが、自然豊かで時々バイクを走らせると季節の移り変わりが楽しめ心がリラックスします。
冬には会社の仲間たちとスノーボードに出かけ、プライベートな会話で新たな発見をするのが楽しみのひとつです。

Q.7

今後の目標を教えてください。

東北で売上でも職場環境でも一番になれるように頑張ります。
また、リフォームは修繕ではなく生活を豊かにするということをお客様に発信していきます。