リフォームプランコラム
2025.11.25
お役立ち情報
トイレが凍る前にチェック!凍結を防ぐ簡単ワザ3選

こんにちは!岩手県全域・宮城県仙台市近郊のリフォーム・増改築専門店「陽だまり工房」の井上です。
寒い冬、岩手や宮城ではトイレの水が凍ってしまうことがあります。
水が凍るとタンクが流れなかったり、水道管が破裂したりすることもあり、冬のトラブルとして意外に多いんです。
今回は、トイレ専用の冬の簡単な凍結予防として、私がお客様におすすめしている方法を3つご紹介します。
★ トイレが凍る前にチェック!凍結を防ぐ簡単ワザ3選 ★
1. タンクや便器の水を凍らせない工夫
- 夜間や冷え込む時間帯に水を少し流す
水を少量でも流しておくと、タンクや便器内の水が動くので凍りにくくなります。
- 凍結が心配なときはタンクの水を保温
タンクに蓋をしたり、湯たんぽを近くに置くなど簡易的な保温でも効果があります。
小さな工夫でも、水が凍ってトイレが使えなくなるリスクを大幅に減らせます。
2. トイレ室内の温度を保つ
- 暖房や断熱材で室温を下げすぎない
特に夜間は寒くなりやすいため、タイマーで短時間暖房を入れるだけでも凍結防止に。
- 窓や換気口の隙間をふさぐ
冷たい外気が直接当たると凍りやすくなるため、すきまテープやカーテンで保護すると効果的です。
室温を少しでも保つだけで、水道管やタンク内の凍結を防ぎやすくなります。
3. トイレタンクの断熱や簡易カバーを活用する
- 市販のトイレタンク用断熱カバーを利用
タンク全体を保温することで、タンク内の水が凍りにくくなります。
- タオルや専用マットで簡易保温
特別な器具がなくても、タンクに布を巻くだけでも冷気を遮断できます。
タンク自体を保温することで、水温を下げすぎず、寒い日でも安心してトイレを使えます。
日常のちょっとした準備で、凍結のリスクを大きく減らせます。
まとめ
冬は、トイレの凍結も意外と身近なトラブルです。
タンクや配管の水が凍ってしまうと、トイレが使えなくなるだけでなく、水道管が破裂して大きな修理が必要になることもあります。
日常のちょっとした工夫で凍結リスクを大幅に減らすことができて、簡単に始められる対策ですので、冬本番を迎える前にぜひ試してみてください。
陽だまり工房では、お客様のお家の状況に合わせたトイレ凍結対策のご相談も承っています。
「寒い冬でも安心して使えるトイレにしたい」という方は、どうぞお気軽にご相談くださいね。
まずはトイレリフォームの相談をしよう
トイレリフォームを検討している方は、陽だまり工房の「無料相談」を利用してみてはいかがでしょうか。陽だまり工房ではご相談・お見積もり・プランニングは無料ですので最寄りの店舗へお気軽にご相談ください。ご来店予約はこちら。お見積りご依頼はこちら。
陽だまり工房では押し売り・突然の訪問販売などは致しませんので、お気軽にお問い合わせください。
各店舗の所在地を中心に岩手県全域・宮城県仙台市近郊で対応させていただきます。お客様の「困った」にしっかりとお応えします。
岩手県:全域
盛岡市、宮古市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、岩手郡、紫波郡、和賀郡、胆沢郡、西磐井郡、気仙郡、上閉伊郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡
宮城県:仙台市近郊
キッチン・ユニットバス・トイレ・洗面化粧台・外壁・屋根・塗装にお悩みなら陽だまり工房へ。水廻りリフォーム・増改築・戸建・マンション・部分改修から全面改装までご相談に応じます。お気軽にご相談ください。
\ このコラムは私が書きました /
陽だまり工房 花巻支店 支店長 井上
岩手県盛岡市出身。リフォームスタイリストの資格を持つ。
お客様のリフォームのご要望を可能な限り実現させることを心がけている。
業務では、家に関する事だけでなく、
お客様の今後の生活をサポートできるように努めている。
ラーメンが好きで、趣味はランニング。