リフォームに関するお役立ち情報をお届けします! リフォームに関するお役立ち情報をお届けします!
地域密着no.01の実績! 地域密着no.01の実績!
お役立ち情報・お知らせ お役立ち情報・お知らせ
Column・News Column・News
ぜひご覧ください ぜひご覧ください

お役立ち情報

塗装するなら今?もう少し先?塗装リフォームのタイミングを知ろう

2024.5.16


塗装リフォームは、建物の寿命を延ばし、美観を保つために必要なメンテナンスです。
しかし、いつリフォームを行うべきか迷う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、塗装リフォームのタイミングについて、以下の3つのポイントを解説します。

1.外壁や屋根の状態
2.ご自身のライフプラン
3.経済的な状況
 


ポイント1:外壁や屋根の状態


外壁や屋根は、常に風雨や紫外線にさらされているため、経年劣化によって傷みやすくなります。
以下のような症状が見られたら、塗装リフォームを検討するタイミングです。
 

外壁の症状

・色褪せ
・チョーキング(塗膜の粉化)
・ひび割れ
・剥がれ
・カビやコケの発生
 

屋根の症状

・色褪せ
・コケやサビの発生
・棟板の浮き
・雨漏りの跡

これらの症状は、放置すると悪化する可能性があります。早めのリフォームで、建物の寿命を延ばし、修繕費用を抑えることができます。

また、一般的には、外壁や屋根の塗装は10年を目安に検討すると良いと言われています。
これは、塗料の種類や施工方法によって多少異なりますが、外壁や屋根の表面塗膜が劣化し始めるのがおよそ10年ほどであるためです。
 


ポイント2:ご自身のライフプラン


塗装リフォームには、費用と時間がかかります。そのため、ご自身のライフプランに合わせて、塗装リフォームのタイミングを検討しても良いでしょう。
 

家族構成の変化


結婚・出産: 新しい家族を迎えるタイミングは、リフォームの好機です。外壁や屋根をきれいにすることで、明るい新生活をスタートすることができます。
例:子どもが生まれたので、安全性を考えて外壁の塗り替えを検討する。
子どもの成長: 子どもが大きくなり、家を出ていくタイミングは、外壁や屋根をきれいにすることで、売却や賃貸の準備を進めやすくなります。

例:子供が独立したので、家を売却するために外壁の塗り替えを検討する。
 

ライフスタイルの変化


趣味の部屋を作る: 趣味の部屋を作るために、増築やリフォームを行うタイミングは、外壁や屋根も一緒にリフォームすると良いでしょう。
例:庭に趣味の部屋を作るために、外壁と屋根の塗装も一緒にリフォームする。
省エネ対策: 省エネ対策として、断熱材の追加施工や遮熱塗料の使用を検討するタイミングは、外壁や屋根のリフォームと一緒に行うことで、費用を抑えることができます。
例:電気代節約のために、断熱材を追加施工して、外壁と屋根の塗装も行う。
バリアフリー化: バリアフリー化を行うタイミングは、外壁や屋根のリフォームと一緒に行うことで、スムーズにバリアフリー化を進めることができます。

例:両親が住みやすいように、玄関前にスロープや手すりを設置し、外壁と屋根の塗装も行う。
 


ポイント3:経済的な状況


塗装リフォームには、費用がかかります。そのため、ご自身の経済的な状況に合わせて、リフォームのタイミングを検討することが重要です。
 

ボーナス

ボーナス時期は、まとまった資金を確保しやすいので、リフォームを行う好機です。
 

住宅ローン

住宅ローンを完済するタイミングは、リフォームを行う好機です。
 

補助金・助成金

自治体によっては、塗装リフォームに関する補助金や助成金が用意されています。これらの制度を活用することで、費用を抑えることができます。

塗装リフォームのタイミングは、外壁や屋根の状態、ご自身のライフプラン、経済的な状況などを総合的に判断して決めることが重要です。
迷ったら、塗装リフォームの業者に相談してみるのも良いでしょう。
 


まずは屋根・外壁の相談をしよう


屋根・外壁塗装リフォームを検討している方は、陽だまり工房の「無料相談」を利用してみてはいかがでしょうか。
陽だまり工房ではご相談・お見積もりは無料ですので最寄りの店舗へお気軽にご相談ください。
ご来店予約はこちら。お見積りご依頼はこちら
押し売りは致しませんので、お気軽にお問い合わせください。
盛岡・花巻・北上・奥州・一関・宮古・釜石・大船渡・仙台エリアでリフォームをお考えの方は陽だまり工房におまかせください。
私がこの記事を書きました!
山田 花子

陽だまり工房 奥州支店 支店長代理 及川真喜

岩手県北上市出身。リフォームスタイリスト、外壁診断士の資格を持つ。
お客様へリフォームプランをご提案するときは、自分が使う場合を想定しながらプランをご提案している。仕上がった際にお客様に喜んでいただくことをやりがいにしている。
業務では、何事にも妥協せずより良いご提案を心がけている。
休日は、温泉・サウナ・映画鑑賞・料理などをして過ごしている。

Contact

お問い合せ

お電話での
お問い合せ

0120-911-561

受付 10:00-17:00(定休:火曜・水曜・祝日)