リフォームプランコラム

COLUMN

2025.7.11

お役立ち情報

築20年超えのお風呂、まだ使える?リフォームを検討すべきサインと見極め方

 

こんにちは。岩手県全域・宮城県仙台市近郊のリフォーム・増改築専門店、陽だまり工房の瀬野です。

 

毎日頑張る皆さんの大切なバスタイム。もしお住まいが築20年を超えているなら、「そろそろリフォーム時期かな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?「まだ大丈夫」と先延ばしにすると、後で大きなトラブルに繋がることもあります。
今回は、私たちがお客様からよくご相談いただく、お風呂リフォーム検討のサインと見極め方についてご紹介します。

 

 

築20年超えのお風呂、まだ使える?リフォームを検討すべきサインと見極め方

 

 

1. 「見た目」に異変を感じたら要注意!

まず、皆さんの目で見てすぐに気づく変化からチェックしていきましょう。

 

タイルのひび割れ・目地のカビ・剥がれ

特に昔ながらのタイル風呂の場合、ひび割れや目地の劣化は、そこから水が浸入し、土台や柱を腐食させる原因にもなります。根深いカビも衛生面で問題です。

 

浴槽のひび割れ・変色・ザラつき

浴槽のひび割れは水漏れの危険性があります。FRP製なら変色やザラつき、ホーロー製ならサビが発生していませんか?

 

壁や床の浮き・剥がれ

ユニットバスでもシートの浮きや剥がれは、下地の劣化を示し、水が浸み込みやすくなっています。

 

ドアや窓の建付けの悪さ

開閉がしにくかったり、隙間風が入ったりするのも劣化のサインです。

 

これらのサインは、見た目の問題だけでなく、家の構造に関わる大きなトラブルに繋がる前兆かもしれません。

 

 

2. 「使い勝手」が悪くなってきたと感じたら

次に、毎日使っていて感じる不便さや機能低下についてです。

 

水はけの悪さ・排水口の詰まりやすさ

頻繁に詰まる場合は、排水管の老朽化が考えられます。

 

シャワーや蛇口からの水漏れ

ポタポタ水漏れは、パッキンだけでなく内部部品の寿命かも。水道代が増える原因にもなります。

 

お湯の出が悪い・温度が安定しない

給湯器の寿命(約10~15年)が近いサインかもしれません。お風呂と同時交換で光熱費の節約にも繋がります。

 

浴室の寒さ・ひどい結露

浴室が寒いと湯冷めしやすく、冬場のヒートショックのリスクも。断熱性の低い証拠です。

 

換気扇の効きが悪い・異音がする

湿気がこもりカビの原因に。故障のサインです。

 

これらの「使い勝手の悪さ」は、日々の小さなストレスになっていませんか?最新のお風呂は、これらの不満を解消する機能が格段に進歩しています。

 

 

3. 「ライフスタイル」の変化に合わせて

お子様の成長やご両親との同居など、ご家族の状況が変わった時も、お風呂のリフォームを考える良いきっかけです。

 

小さなお子様がいる家庭

滑りにくい床や低い浴槽など、安全性を高めるリフォームを検討しましょう。

 

ご高齢の方がいる家庭

手すり設置、段差解消、滑りにくい床などのバリアフリー対応を検討しましょう。

 

もっと快適なバスタイムを追求したい方

浴室テレビやミストサウナなど、最新機能で理想のくつろぎ空間にできます。

 

築20年を超えるお風呂は、見えない部分でも様々な変化が起きていることが多いです。
今回ご紹介したサインに心当たりがあるようでしたら、「まだ使えるから」と先延ばしにせず、一度私たちのようなリフォーム会社にご相談してみてはいかがでしょうか?

 

 

築20年以上のお風呂の施工事例をチェック!

実際に陽だまり工房で手がけた、築20年以上のお風呂のリフォーム施工事例をご紹介します。
毎日のストレスが解消され、快適なお風呂に生まれ変わりました!

 

▼築21年のお風呂の施工事例

https://www.hidamarikoubou.net/gallery/details_17281.html

 

▼築25年のお風呂の施工事例

https://www.hidamarikoubou.net/gallery/details_17569.html

 

▼築30年のお風呂の施工事例

https://www.hidamarikoubou.net/gallery/details_17381.html

 

 

【まとめ】毎日の小さなストレスを、お風呂リフォームで早めに解消しましょう!

築20年を超えるお風呂は、一見問題なさそうに見えても、様々なサインを発していることがあります。
今回ご紹介した「見た目の劣化」「機能性の低下」、そして「ライフスタイルの変化」は、リフォームを検討する大切な手がかりとなります。

早めにプロに相談することで、大きなトラブルを未然に防ぎ、安心で快適なバスタイムを長く楽しむことができます。
最新のお風呂は、安全性や機能性はもちろん、省エネ性も格段に向上しています。毎日使う場所だからこそ、ストレスの原因を早めに対処しましょう!

 

 

まずは浴室リフォームの相談をしよう

浴室リフォームを検討している方は、陽だまり工房の「無料相談」を利用してみてはいかがでしょうか。
陽だまり工房ではご相談・お見積もり・プランニングは無料ですので最寄りの店舗へお気軽にご相談ください。
ご来店予約はこちら。お見積りご依頼はこちら
陽だまり工房では押し売り・突然の訪問販売などは致しませんので、お気軽にお問い合わせください。

 

陽だまり工房は創業1953年。各店舗の所在地を中心に岩手県全域・宮城県仙台市近郊で対応させていただきます。お客様の「困った」にしっかりとお応えします。

 

岩手県:全域
盛岡市、宮古市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、岩手郡、紫波郡、和賀郡、胆沢郡、西磐井郡、気仙郡、上閉伊郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡
宮城県:仙台市近郊

 

キッチン・ユニットバス・トイレ・洗面化粧台・外壁・屋根・塗装にお悩みなら陽だまり工房へ。水廻りリフォーム・増改築・戸建・マンション・部分改修から全面改装までご相談に応じます。お気軽にご相談ください。

 

 

\ このコラムは私が書きました /

陽だまり工房 北上支店 支店長 瀬野

山形県寒河江市出身。リフォームスタイリストの資格を持つ。
お客様の立場に立って、お客様目線でより良い提案をすることを心がけており、
お客様からの「頼んで良かった」というお言葉を目標にしている。
サクランボが好きで、趣味は部屋の模様替え。